虫歯治療
~歯が痛い・しみる~

虫歯に気づいたら早めに治療しましょう

虫歯に気づいたら早めに治療しましょう

虫歯は身近な病気です。あまりに身近なので、「冷たい物がしみる」「食べるとき歯が痛い」などの違和感に気づいても、すぐに治療に行かないかもしれません。しかし、自覚症状が現れた虫歯は自然治癒しません。そのままにしておくとどんどん進行してしまいますので、早めに治療することが大切です。「虫歯かな?」と思ったら、お早めに練馬区光が丘駅徒歩5分の歯医者「さくま歯科医院」にご相談ください。

虫歯は早期発見・早期治療が大切です

虫歯は早期発見・早期治療が大切です

虫歯は、虫歯の原因菌がお口の中の糖分を分解し、ネバネバ成分を出して歯に付着して、そこでもさらに糖分をエサに「酸」を出して、その「酸」が歯を溶かす病気です。ごく初期段階を除き、虫歯は自然には治りません。汚染された歯質を削って除去しなければ進行を止められないのです。虫歯で溶けてしまった歯質も、削った歯質も元には戻りません。そのため、早い段階で治療ができれば、歯へのダメージを抑えられます。

虫歯を放置しないでください

虫歯を放置しないでください

歯が痛くなってもガマンして放っておくと、いったん「しみる・痛む」の症状が治まることがあります。これは治ったわけではありません。歯の中の神経が死んでしまい、痛みを感じなくなっただけなのです。さらに放っておくと、歯の根の先に膿(うみ)がたまり、さらに激しい痛みを感じるようになります。こうなると歯を残せなくなってしまうかもしれませんので、治療はできるだけ早く受けましょう。

虫歯のリスクを知ってください
  • 自然治癒しないのでどんどん進行します
  • ガマンできないほどの痛みに悩まされます
  • 虫歯を悪化させると治療が複雑になり、治療費がかさみ、治療期間も長引きます
  • 歯を残す治療ができないほど悪化させてしまうと、抜歯を余儀なくされます

虫歯はどんどん進行します

虫歯の進行段階は症状や状態によって5つに分けられます。CO~C4の5段階の状態とおもな治療法をご説明します。

CO:初期段階 (まだ治癒が期待できる段階)
CO:初期段階 (まだ治癒が期待できる段階) 状態
歯の表面のエナメル質が少し溶かされて、白く濁って見えます。「脱灰(だっかい)」の状態です。
治療法
丁寧なブラッシングで汚れを落とし、フッ素塗布で歯の「再石灰化」を促して治癒につなげます。
C1:エナメル質の虫歯 (見た目に変化が現れる段階)
C1:エナメル質の虫歯 (見た目に変化が現れる段階) 状態
エナメル質がさらに溶かされ穴が開き、黒や茶色に見えます。まだ自覚症状はほとんど現れません。
治療法
虫歯部分を削り取り、レジン(歯科用プラスチック)を埋めて補います。
C2:象牙質の虫歯 (「しみる・痛む」の自覚症状が現れます)
C2:象牙質の虫歯 (「しみる・痛む」の自覚症状が現れます) 状態
エナメル質の内側の象牙質にまで虫歯の汚染が進んだ状態です。「痛む・しみる」の症状が現れ始めます。
治療法
虫歯部分を除去し、詰め物で補います。
C3:神経に達した虫歯 (ズキズキと痛む段階)
C3:神経に達した虫歯 (ズキズキと痛む段階) 状態
歯の中を通る歯髄(しずい:神経や血管)まで虫歯の汚染が進んだ状態です。何もしなくても激しく痛みます。
治療法
汚染された歯髄を除去する「根管治療(こんかんちりょう)」を行い、支台を立て、被せ物を装着します。
C4:末期の虫歯 (歯の大部分が溶けてしまっている段階)
C4:末期の虫歯 (歯の大部分が溶けてしまっている段階) 状態
歯が大きく溶かされた状態です。歯の内部が膿(う)んで悪臭を放ちます。歯の根の付近が炎症を起こすと発熱することもあります。
治療法
ここまで悪化してしまうと抜歯を余儀なくされます。抜歯後は、入れ歯治療インプラント治療などで歯の機能回復を図ります。

歯がしみるのは「知覚過敏」かもしれません

歯がしみるのは「知覚過敏」かもしれません

歯がしみる症状は、虫歯だけでなく「知覚過敏」でも起こります。知覚過敏とは、小さな刺激にも過敏に反応してしまう状態です。歯の表面を覆うエナメル質が薄くなったり欠けたりして、象牙質が露出すると、刺激が神経に伝わりやすくなり、「しみる」のです。また歯周病によって歯ぐきが下がると歯根の象牙質が露出するので、知覚過敏が起こりやすくなります。

歯がしみるのは「知覚過敏」かもしれません

知覚過敏も虫歯と同じように放っておいてはいけません。象牙質からの刺激を、歯の中の神経に伝わりにくくしなければなりません。当院では、痛みの少ない「レーザー治療」もご提供していますので、気になる症状がある方はお早めにご相談ください。